
※画像はイメージです
7月7日に高齢男性からキャッシカードをだまし取ったとして
21歳の坪井勇斗容疑者が逮捕されました。
警察官を名乗りながら「刑事」の字を書き間違えたのが
逮捕のきっかけになりました。
事件の概要
日テレNEWS24の報道を見ていきます。
警視庁によりますと、無職の坪井勇斗容疑者は今月7日、仲間と共謀し東京・府中市の90代の男性にウソの電話をかけキャッシュカード5枚をだまし取った疑いがもたれています。
坪井容疑者は警察官を装い、府中警察署の「刑事課特殊詐欺防犯係」という架空の身分を名乗りましたが、連絡先として男性に渡した手書きのメモには「刑事課」の刑の漢字が「形」になっていたり、「詐欺」という字が漢字で書けていなかったりしたため男性が不審に思い、後日警視庁に連絡したということです
引用:https://news.livedoor.com/article/detail/18619136/
刑事の「刑」を「形」と書いて間違えて詐欺だとバレたとはざまー見やがれだな
— 大甲富士 健斗 (@okabutofuji0915) July 23, 2020
漢字を間違えるのは恥ずかしいぞ pic.twitter.com/W4Q0oD1ikb
Twitterの声を見ていきます。
特殊詐欺の21歳の犯人が刑事を形事と書き詐欺すら漢字で書けなくて90歳のお爺さんに見破られた。勉強大事
— もふ (@okamofuko) July 23, 2020
https://twitter.com/inazou4/status/1286116466912137216
https://twitter.com/redbarrel200778/status/1286108560909144064
https://twitter.com/riko030956/status/1286108203177000961
Twitterの声Ⅱ
自分の馬鹿が原因で捕まるってどんな気持ちなんだろう…。救いがなさ過ぎて目から汗が出そうよ。
Twitterの声Ⅲ
刑事を形事と書き間違えて御用🚨とか
捕まった詐欺犯笑える🤣
スマホしか使ってないから、
読めても書けないってやつか。
まぁ、自分も漢字書けなくなってる。
全国ニュースで。
恥ずっ!
子供の悪戯レベルだろwww
こんなんで捕まって実名と顔晒すとか恥ずかしすぎるわwww
Twitterの声Ⅳ
Twitterの声Ⅴ
90歳のおじいちゃんに詐欺をした21歳。
— kana Nemoto (@kana_nemoto) July 23, 2020
「何かあったらご連絡ください!」って手渡した紙に書いてあった肩書の“刑事”が、“形事”になっていて、不審に思ったおじいちゃんが通報、逮捕されたらしい。さらに「詐欺」もひらがなだったとか。笑笑
漢字、大切ね。
漢字を書けないのは珍しくないとしても、詐欺グループのメンバーなら末端でもスマホくらい持ってない?刑事とか詐欺とか、詐欺は読めてたのかさえ怪しくなってくるけど、調べることすらできなかったのかと思うと哀れみすら覚えてきた。
— かりん@香香3歳を祝う苔 (@karin_ez8) July 23, 2020
https://twitter.com/okan81177473/status/1286108228024061954
まとめ
誰かがケガをしたとかの事件ではなくて良かったです。
「今は黙秘します」とのことですが、早くスッキリしたほうがいいですね。
見破った90歳代の高齢者男性の方、お見事でした。
最初から不審に思っていたのかもしれません。