
※画像はイメージです
学校でのクラスター発生となると、多くの生徒たちが心配ですね。
学校は新学期を迎えたばかりの時期。
さらなる感染拡大につながらなければいいのですが。。
富山県富山市では児童3人の感染が新たに確認されました。
感染者の情報や行動歴を見ていきます。
感染報道について
感染者が出たとの報道は朝日新聞でされた事で明らかになりました。
文部科学省によれば、小中学校でクラスターが確認されたのは初めて。
同市教委によれば、新たに感染が確認された児童は男児1人と女児2人で15日に確認された男児を含め、いずれも無症状。教諭も発熱などの症状はあるが軽症だという。
同市の市立小中学校では、3月3日から新型コロナの感染防止のために一斉休校に入ったが、3月16日に再開。その後4月1日に「市内では児童や生徒の感染が確認されていない」などとして新学期から予定通りスタート。だが7日に市内の中学校で生徒の感染が確認され、翌8日、13日から再び一斉休校の措置をとると発表した。
8~10日は再度の休校に向けて教科書配布などの準備期間として登校を認め、感染が確認された児童はいずれも登校していたという。
富山県内の感染者は22日夕方時点で141人となっている。
引用:https://www.asahi.com/articles/ASN4Q6J31N4QPISC01N.html
このような報道がされています。
富山県でもこれで141人の感染確認となります。
感染者の情報は?
富山県、市立神明小学校で確認された感染者の情報は以下の通りです。
性別:男児1名・女児2名
職業:小学生
住所:富山市立の生徒ですので富山市と思われます。
同居家族・濃厚接触者の情報は今のところ分かっていません。
症状歴・行動歴は?
感染された方の症状歴は以下の通りです。
症状
児童3名はいずれも無症状ということです。
また、15日に感染が確認された児童も無症状です。
※児童3名は15日に感染が確認された児童と同じクラスであったということです。
※また、21日に感染が確認された担任の20代の女性教諭は発熱などの症状はありますが
軽症ということです。
このような情報が出ています。
行動歴
同小学校は13日から臨時休校中でしたが4月6日の始業式と8日~10日に臨時休校に向けた登校日を設けていました。
※市保健所は「この間に感染が広がり、クラスターが発生した」として経緯を調べています。
一言コメント
クラスターはほぼ同時に大勢の感染者が出ますので、心配です。
他の児童たちは大丈夫でしょうか?
さらなる感染が教員・児童・家族の皆さんに拡大しないといいのですが。。
富山市とは!?
富山市の人口は約415,400人で、県庁所在地になります。
このような場所となり詳細な場所についての情報は出ていません。
詳細な情報はプライバシーの観点から公表はされない可能性が高いかと思います。
みんなの声は?
登校日感染かー、、まぁでもこの調子じゃ5/6以降も学校の休校は延長しそうだよね…
— わさび@Sao,AoiIvy (@SaoLayla) April 23, 2020
登校日感染ね。周りは休ませる人いない中、始業式と登校日休ませて息子には辛い思いさせたけどあの悩んだ末に始業式も登校日行かせなくて良かった。自分の子供守れて本当に良かった。
— 菜乃。学校再開反対 (@y3mama3) April 23, 2020
https://twitter.com/Toi_WesMontgome/status/1253136998333726721
ネットの声
ネットの意見も見ていきます。
うちの学校は緊急事態宣言出てからの登校日がなくなったからなーまだマシ
まとめ
富山市の感染者の情報でした。
結果を見て、ああすればよかった!とか、あれをやめておくべきだった!とか。
みんな良かれと思ってしたことでも、結果次第なんですね。
でも、感染拡大を防ぎたいと思っている人ばかりです。
これ以上の感染拡大を防げるように、考えた行動をとりたいと思っています。
感染された方が1日も早く回復する事を願います。