
※画像はイメージです
撮り鉄が写真撮影のために勝手に田んぼに水を張ってしまった結果
田んぼが台無しに!!
撮り鉄の「リフレクション撮影」
リフレクション撮影とはこのような写真を撮るための方法のことです。水面で景色を反射させるために無断で田んぼに水を張ったのです。田んぼへのダメージを考えない身勝手な行動には怒りや呆れの声が上がりました。
農家の話によると夜のうちに田んぼに水道のバルブを、何者かが開栓し水を張られたとのことです。夜のうちから準備をしているあたり計画性が感じられます。報じたのはBNS新潟放送というローカル局の番組ですが、複数のユーザーがツイッターに投稿し話題になりました。
引用:https://japan-railway.com/entry/2020/06/03/113029
長岡の田んぼ
— おがちょ (@ogata0207) June 2, 2020
リフレクションしたくて勝手に田んぼに水を入れて電車と写真を撮るとかヤバイな pic.twitter.com/kvbOxFHcON
Twitterから
撮り鉄さん
— 越乃/展り入想幻潟新 (@60judge) June 2, 2020
テレビに取り上げられる pic.twitter.com/OKqA5Tbvhg
撮り鉄共
— そね (@s_t1232) June 3, 2020
お前ら田んぼの水勝手にいじくんじゃねぇよ
お前らの食料となる米を作る農家の気持ちを知れ
あと米づくりで1番大事なのが水の調整なんだぞ
水分過多で不味い米ができることだってあるんだぞ
ちょっとはルール守れよ
同じ人間ならな
守れなきゃお前らはゴミ
田んぼに水張る目的が写真の為とかあほすぎる
— 攸懍 (@YuriHikarie) June 4, 2020
撮り鉄が田んぼに水張ったのは知ってたけどこんな理由だったのか。(いや無知すぎ)
こんな反応も・・
https://twitter.com/0215But/status/1268309181875941376
https://twitter.com/yozola360/status/1268324315881041920
リフレクション撮るために
— ぞむ (@ny_1029) June 4, 2020
田んぼに水張るとか
ヤバくね。
撮り鉄マナー悪い人多いと
思ってたけど
さすがにここまでとは思わなかった
撮り鉄って本当すごいな。
— ナード (@coldharbor083) June 4, 2020
言ってしまえばただの乗り物なのに、ありとあらゆる人に迷惑をかけ、映え無ければ「環境を作る」の精神で、田んぼに入水や、畑に侵入を作ってしまうんだから。
そしてそれを編集、調整してsnsに載せる方々。
マジハンパねえや。
さらにこんな反応も・・
https://twitter.com/ako_neet/status/1268375884651614214
迷惑をかけるのなら撮り鉄をやめてください。人に迷惑をかけるよりマシです。今回の事件は同じ鉄道ファンからして残念に思います。今後はこのようなことがないようにしたいですね。 pic.twitter.com/EKmMAqttMB
— 学ランYouTubeとBVEの人【屋外活動自粛中】 (@gakuranYouTube) June 4, 2020
みんなの声は?
火災に対するネットの声を見ていきます。
田んぼに勝手に水を入れる撮り鉄がいるらしい…本当ににやめてほしい。
まとめ
撮り鉄が写真撮影のために田んぼに水を張ってしまった情報でした。
いい写真をカメラに収めたい気持ちはわかりますが
日本人の大事なお米が台無しになってしまいました。
損害賠償も高額になるかと思われますが、その点はまだ分かっていません。
よく考えればわかることです。気持ちが先走ってしまったのですね。きっと。
撮り鉄の方、みんながそうだとは決して思っていません。
マナーある撮り鉄の方がほとんどだと信じています。