
※画像はイメージです
世田谷区の本日4月15日の感染者数は215名です
コロナウィルスの感染者数が世田谷区のホームページに掲載されていました
東京都23区内で感染者数が一番多いいと言われています
なぜでしょうか?
見てゆきたいと思いますので最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
世田谷区内で確認された新型コロナウイルス感染症の検査陽性者数(累計)
世田谷区においては、
新型コロナウイルス感染症拡大について、より警戒を強める時期に入っていることから、
区内の検査陽性者数を公表することとしました。
なお、陽性者の方の年齢やお住まいの地域等は、個人情報の保護、人権への配慮から公表しません。
引用https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/001/001/004/d00185364.html
毎日確実に増加傾向にあります。
真剣に予防対策を
個人個人がしつかり自覚して行う以外方法はないのでは
危機感をしっかり持ちましょう。
下記は陽性者数の推移です
23区内で世田谷区が一番多い理由は何か?
新型コロナウイルスの感染者数は、都内二十三区では世田谷区が最も多い。
累計で215名に達した。
なぜ多いのか、理由を探ってみた。
区内で初めて感染が公表されたのは三月四日。保育所の職員だった。
「その後、海外帰国者中心に感染が確認されている」と、保坂展人区長は同月下旬の会見で説明した。
三十一日、通所介護事業所「デイ・ホーム千歳」(同区給田)に勤務する職員一人の感染が判明。
四月四日には、同区のスーパー「マルエツ」真中店(同区上馬)で、
レジ担当のパート従業員一人の感染が分かったと、スーパーがホームページで公表した。
区の広報担当者は「感染事例に特徴的な傾向はなく、どこかでクラスターが発生している状況でもない。
感染者数が多いのは人口の多さも一因ではないか」と話す。
単純に人口比率の問題なのか?
新しい情報が入りましたら追記してゆきます。
世田谷区の場所は