
※画像はイメージです
10月9日、佐賀県唐津市で無職の男(65)がセルフレジで商品を
スキャンせずにすり抜け万引きした疑いで現行犯逮捕されました。
男は容疑を否認しているということです。
報道を見ていきましょう。
事件の概要
”佐賀新聞Live” の報道を見ていきます。
セルフレジで商品をスキャンせずにすり抜けて万引したとして、唐津署は9日、盗みの疑いで、自称唐津市菜畑の無職男(65)を現行犯逮捕した。
男は「商品はスキャンしたつもりだった」と容疑を否認している。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/354affa6ac1506f5dc95b2beffc4edf3b7a0efce
このように報道されています。
逆にセルフレジで一目見て疑われる挙動不審って。
言っちゃあれだが、挙動だけなら商品のバーコード探したり、重量感知がうまくいかなかったりで自分も不審な動きをしていないとは言えないかも。
状況について
”佐賀新聞Live” の報道によりますと・・
逮捕容疑は同日午後5時半ごろ、市内のディスカウントストアで、かごに入れた食料品をレジを通す際、精肉1パック(販売価格813円)をスキャンしなかった疑い。
同署によると不審な動きに気付いた店の保安員が声を掛け、同署に通報した。
男は「盗んだつもりはない。機械の不具合だろう」と話しているという。
所持金は1万8千円以上あった。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/354affa6ac1506f5dc95b2beffc4edf3b7a0efce
このような報道となっています。
購入前後の重さを記録してて、普通にスキャンエラーしても重量でエラーになるはずだけどな。方法はあるけど不審な動きがこれにあたるなら捕まるのも納得する。
軽量台に載せられない大きなもの(ビールケースやお米)でセルフレジスルーな万引きは良く捕まっているが。
しかし冤罪を防ぐにはしっかり動画記録しておいてほしいところ。
佐賀県唐津市とは・・
このような場所となります。
みんなの声を見ていきます。
かごを台に置いたら
重さなのか解らないけど
バーコード読まないと
機械が
バーコードを通してから袋に入れてください
って言われる。
軽く袋に入れる順番で横に置いても
言われるからムッとする。
セルフレジで、客が間違えたら万引きで捕まるのに、二重支払いは店側の罪を問われない訳がわからん。
セルフレジ、簡単そうだけどいざやってみると、うまくスキャンできないこと多いし、スキャンできたのかできてないのかわからないこともあるような‥。慣れてないと自分自身もオタオタしてたりするし、それが挙動不審に見えることもあると思う。
この人の場合、所持金もあったみたいだし、慎重に調べるべきだと思う。
ヘルプもしてる。恐らく画面も周囲も監視カメラ、録画してるんじゃないの
みんなの声Ⅱ
まあ、普通に考えれば、常習犯だろうな。
たとえ防犯ビデオで明らかな犯行を見つけたとしても、万引きは現行犯以外は逮捕できない。

まあ、そういうところをごまかそうとしている動きが不審だったのかな?
エラーになったり、連続で商品通すとき、ホイホイやってるとエラーになったり…ある程度間隔あけながらじゃないとエラーになってしまったり…
みんなの声Ⅲ
バーコードスキャンの場所に置いておいて、他の商品をスキャン 会計後袋に精肉パックを入れたとなると故意の犯行ですよね。
セルフレジにカメラがあるので解析後に判断したのではないでしょうか?
万引きはもちろんNGですが、店側が過剰支払いをさせていたとしてもそれは、消費者のミスで、機械の故障で済まされてしまうのですか?
ちょっと、おかしいんじゃないかと思います。
どうやらスキャンが包装に印刷されてる6缶分バーコードを読まず
少しだけ覗いている缶のバーコードを読み込んだみたい。店員が鬼の首でも取ったような勢いで突っかかってきたが、こちらは何のことかさっぱり理解できず話がかみ合わないため、故意ではなかったと判断してくれたみたい・・・
もう少しで万引き犯にされるとこだったよ、こわいこわい・・・
俺もセルフレジを済ませた後、なんか安かったなと家に帰ってからレシートを見たら精算されてない商品があったことがある
この逮捕された人も故意ではない可能性があるだろう
まとめ
たしかにセルフレジは難しいところがあるのは実感しています。
スキャンしたつもりでもできているのかどうか、よくわからなかったり・・
そのまま、持ち帰ってしまったら万引きになってしまいます。
その男性の真偽は分かりませんが、ここはしっかり調べて欲しいところです。
セルフレジの性能もだんだん優れていくかもしれませんが、
使い慣れていない人にとっては、その便利さから今回のような事件が
発生する可能性も十分考えられますね。