
※画像はイメージです
感染報道について
感染者が出たとの報道は関西NEWSWEBでされた事で明らかになりました。
新型コロナウイルスの集団感染が確認されている大阪・生野区の病院が、検査で陽性と確認された女性看護師を、状況を知りながらも勤務につかせていたことが、大阪市の調査でわかりました。
調査に対し、「代わりの人員が見つからなかったため勤務を指示した」と説明したということです。大阪・生野区にある、なみはやリハビリテーション病院では、きのう(23日)までに医療従事者や患者など126人の集団感染が確認されています。
この病院が、検査で陽性と確認された女性看護師を勤務につかせていたことが、大阪市の調査でわかりました。
市によりますと、看護師は今月20日の日中に感染が確認され、病院側もその状況を把握しましたが、すでに組んだシフトどおり、その日の夕方から翌朝までの夜勤につくよう指示していました。
病院内では感染した患者と感染していない患者で病棟を分けていて、この看護師は当日、感染した患者の病棟の担当になったということです。
調査に対して病院は、「代わりの人員を探したが、見つからなかったため勤務を指示した」と説明したということです。
大阪市はあってはならない行為だとして、再発を防止するようきょうまでに指導しました。【発端はツイッター投稿】
今回の大阪市の調査のきっかけは、病院の感染対策の不備を訴えるツイッターの投稿でした。
この中では、病院の責任者とのやり取りが克明に記されています。
「検査で陽性が判明し、発熱やせきの症状が出ているスタッフと勤務してほしい」とか、「陽性の患者たちは陽性のスタッフが担当し、陰性の患者たちは陰性のスタッフが受け持つように」などと言われたということです。
これに対し「法律上・道義上の問題はないのか」「さらなる感染拡大につながる可能性が高い」などと問いただすと、「とにかくそうしてほしい」と、取り合ってもらえなかった状況も記されています。
この投稿者はその後、病院に勤務の断りの連絡を入れたということで、現状を知ってほしいとツイッターの拡散を呼びかけていました。【病院では今月集団感染】。
なみはやリハビリテーション病院(大阪・生野区)は、ホームページによりますと、昭和38年に設立されました。
内科とリハビリテーション科があり、病床数は回復期リハビリテーション病棟が88床、障害者病棟が32床です。
今月に入って医療従事者や患者などの新型コロナウイルス感染が相次いで確認されたため、新規の入院の受け入れや外来診療を中止していました。
そして保健所などが今月19日、院内での集団感染の状況を確認するため、病院の調査に入っていました。引用:https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200424/2000028818.html
このような報道がされています。
感染者の情報は?
大阪市生野区で確認された感染者の情報は以下の通りです。
その後は?
病院内では感染した患者と感染していない患者で病棟を分けていて、この看護師は当日、感染した患者の病棟の担当になったということです。
大阪市はあってはならない行為だとして、再発を防止するようきょうまでに指導しました。
【発端はツイッター投稿】
今回の大阪市の調査のきっかけは、病院の感染対策の不備を訴えるツイッターの投稿でした。
この中では、病院の責任者とのやり取りが克明に記されています。
「検査で陽性が判明し、発熱やせきの症状が出ているスタッフと勤務してほしい」とか、
「陽性の患者たちは陽性のスタッフが担当し、陰性の患者たちは陰性のスタッフが受け持つように」などと言われたということです。
これに対し「法律上・道義上の問題はないのか」「さらなる感染拡大につながる可能性が高い」などと問いただすと、「とにかくそうしてほしい」と、取り合ってもらえなかった状況も記されています。
この投稿者はその後、病院に勤務の断りの連絡を入れたということで、現状を知ってほしいとツイッターの拡散を呼びかけていました。
大阪市生野区とは!?
大阪市生野区の人口は129,573人人です。
このような場所となり詳細な場所についての情報は出ていません。
詳細な情報はプライバシーの観点から公表はされない可能性が高いかと思います。
みんなの声は?
Twitterの声
病院のコロナに感染しても勤務指示ってあるけど、どこも似たようなものじゃない?医療も福祉も数年前の診療報酬改訂で人員配置はカツカツだし。夜勤なら次の日の日勤減らして当日交代も難しいだろうし。そういうことをしてきたのが省庁と政治だけどね~。文句は現場に言うな国に言え。
— dodome (@dodome3_md) April 23, 2020
騒いでるけど、病院なんてこんなもん。
どんなに具合悪くても看護師は出勤して働いてるよ。休みなんてしたら皆んなから飲めも怖い。
有給は捨てるもの、使わないで退職も当たり前。むしろ公休はマイナス。大阪府の集団感染の病院、看護師陽性後も勤務指示: 日本経済新聞 https://t.co/YqJomOJzpg
— ゆーーー (@ajtgewjpd) April 23, 2020
コロナ陽性の人に勤務指示したってのが、医療機関だったから騒がれてるの?一般の会社なら微熱や倦怠感程度では、普通は休めないよね。今は休めるか。ってか、うちは早めに在宅勤務指示したけどね。瞬時にオンライン化した。
— HIRO/川上 大樹 (@hirokikawakami) April 23, 2020
ネットの声
ネットの意見も見ていきます。
医療崩壊始まりましたね……
人手が足りないとはいえ、陽性の看護師の方まで働かなければならないなんて
特に医療関係者の方こそ身体を大事にして欲しいのですが、それも難しいほど人手が足りないのでしょうね……
もう現場は追い詰められてて正常な判断できないのかも
ニュースだけみて激怒してる人ほど冷静じゃないんじゃないかと思うと脊髄反射で怒る気になれなかった
常に極限の二択を迫られてる人は鴇に正常な判断力を失う
これは体験しないとわからないと思うな
皆が自分大事で行動するから、こういう事が起こるんだって。
これは初めてじゃないし、今も、やってるよ。
交代要員居るとでも思ってるの?
4月23日 23時39分
まとめ
大阪市生野区の感染者の情報でした。
これ以上の感染拡大を防いでもらいたいです。
感染された方が1日も早く回復する事を願います。