
※画像はイメージです
千葉県警は9月18日、習志野市に住む中学3年生:齊田(さいた)悠紀恵さんが10日から行方不明になっていることを
発表しました。
齊田さんは10日午後5時ごろ家を出て、午後7時20分ごろに京成線の
日暮里駅の東口周辺を歩く姿が防犯カメラに映っているとのことです。
しかし、その後の足取りが不明となっています。
報道を見ていきましょう。
事件の概要
◆FNNプライムオンラインの報道を見ていきます。
千葉・習志野市に住む14歳の中学3年生の少女が、9月10日から行方不明となっていて、警察が写真を公開して情報を募っている。
行方不明となっているのは、習志野市の中学3年生の齊田(さいた)悠紀恵さん(14)。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9061e09d1686b1acce6c930937326c2774fd94b7
◆千葉日報の報道も見ていきます。
千葉県警は18日、同県習志野市に住む中学3年、斉田悠紀恵さん(14)が10日から行方不明になっていると発表した。
県警は事件や事故に巻き込まれた可能性もあるとみて写真を公開し、情報提供を呼び掛けている。引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ceaad8840cf80884021578405c4f89d571ec39
このように報道されています。
なるなんて思ってなかったと、
無事に戻ってくるのを祈るで。
状況について
◆FNNプライムオンラインの報道によりますと・・
警察によると、齊田さんは9月10日の午後5時ごろ、習志野市内の自宅を出て電車に乗り、午後7時20分ごろ、東京の京成日暮里駅で電車を降りたのを最後に、行方がわからなくなっている。
齊田さんは、午後6時に塾に行く予定だったが、塾のカバンは置いて家を出ていたという。
齊田さんは身長およそ150cm、やせ型で、髪は黒色で背中までの長さだという。
情報提供は、「習志野署(047-474-1578) (047-476-1871) (047-478-7299)」まで。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/9061e09d1686b1acce6c930937326c2774fd94b7
◆千葉日報の報道も見ていきます。
県警人身安全対策課によると、斉田さんは10日午後5時ごろ自宅を出て、午後7時20分ごろに京成線の日暮里駅(東京都荒川区)の東口周辺を歩く姿が防犯カメラに映った後の足取りが分かっていない。
午後10時40分ごろ、母親が「娘が帰ってこない」と110番通報した。
斉田さんは身長約150センチで痩せ形。頭髪は黒色で肩までの長さだという。
10日に自宅を出た際は黄色と茶色の長袖シャツに紺色のジーンズを着用し、灰色のポーチを持っていた。情報提供は習志野署行方不明捜索班(電話)047(474)1578。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/c4ceaad8840cf80884021578405c4f89d571ec39
このような報道となっています。
https://twitter.com/Ram98501146/status/1306903446075748353
千葉県習志野市とは・・
このような場所となります。
みんなの声を見ていきます。
ちょっとした家出でした位で見つかってくれればまだ良いが
女の子なので本当に心配
防犯カメラごあちこちあるご時世
早く見つかって親御さんの所に戻れる事を願います。
もしも家出だったとしたら、親御さんもしっかりとケアをしてあげてほしい
そしてこの子よりも年齢が上の誰かが一緒だと思う。携帯は持っていないのか。
でも、もし持っていたら、どこかの誰かと外で落ち合っている可能性もある。1週間以上の経過。
早く早く解決してほしい。コンビニとかに寄っている可能性もある。
地域の目、頼む。
どうか無事にご家族のもとへと戻られますように。
それが出来ないような環境に置かれてないといいが。
みんなの声Ⅱ
恐ろしいな。早く見つかりますように。

中3とか辛い時期やし
みんなの声Ⅲ
それから逃げたかっただけならばまだ救いが・・・。
同じ年頃の子を持つ親として事件や事故に巻き込まれたのではありませんように。
最近は言葉巧みに近寄る輩がいるので注意してもらいたい。
ちがったとしても無事に見つかることを祈ります
見つかるまでの一晩は、一睡も出来ず。
朝になっても、帰って来ず学校に連絡せねばならず、警察のお世話になる事に。
刑事さんのすすめで、犯罪者にさせられたりする前に、探す目を増やす為にも学校の一斉メールを利用することに。
何があったかは分からないけど、心配してる人はいると思うよ
1人で生きていきたいとしても、今はまだその時期じゃない。誰かと住みたいとしても、やっぱりその時だとは思えない
もう一度、お家の人に連絡とってほしい
お家の人とうまく行ってないなら、お家の人には会いたくないという条件をつけていい
とにかく一度戻ってほしいと思う
まとめ
事件なのか、それとも家出なのか。。
何もわかっていないようです。
ご家族の方のご心痛は、いかばかりでしょう・・
無事に家に戻られることを深く願っています。
悩み多い多感な時期。
家出であるならば、とにかく一度帰られることを!
悩みは形を変え、一生続くもの。。
差し伸べてくれる人の手を握ってみるのも、いいのではないでしょうか?
事件でないことを、祈ります。