
※画像はイメージです
9月26日午後6時ごろ、長野県飯島町で散歩中の家族が飼い犬の
柴犬にかまれた5人の内3人が病院に搬送されるという事件が発生しました。
報道を見ていきましょう
事件の概要
NBS長野放送の報道を見ていきます。
26日午後6時ごろ、長野県飯島町で散歩中の家族5人が柴犬にかまれ、病院に搬送されました。
駒ケ根警察署によりますと、26日午後6時ごろ、「犬にかまれた」と110番通報がありました。
近くの家で飼われていた体長約50センチの柴犬が逃げ出し、散歩中の家族をかんだとみられ、近くに住む男性(33)と妻、小学生2人と幼児1人のきょうだい3人が病院に搬送されました。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/becb2053a9841869da6c727d90eddae267da8116
このように報道されています。
柴犬の飼い主はよっぽど酷い育て方をしていたと思われます、犬の処分より飼い主の厳罰を
のぞみます。
状況について
NBS長野放送の報道によりますと・・
柴犬は現場から数百メートル離れた家の飼い犬で、普段は小屋に首輪とリードでつながれていたということです。
警察は犬を見つけ出し、捜していた飼い主に渡した上で、県の保健所に対応を求め、連絡したということです。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/becb2053a9841869da6c727d90eddae267da8116
このような報道となっています。
自分にとっての運動でなく、シバにとって十分だったか。
生き物を愛玩動物扱いしてる限り終わらないだろうね。この手の話は
長野県飯島町とは・・
このような場所となります。
みんなの声を見ていきます。
犬と他人との信頼関係はないので、
いつ噛みつくかわからないと思っていないと
重大なケガにつながる。
我が家の犬は大丈夫と思っている飼い主さん、気をつけてください。
全て飼い主の責任です。
最近の柴は屋内飼いで愛玩犬のように大人しくはなってきてますが、日本犬の中でも1番狼の血を受け継いですから、野性味の強い子はなかなか手強いです。
運動量も豊富ですから、もし短時間の散歩しかしてなかったらストレスから攻撃的になります。
飼い主は飼い方を改めて外飼いするならオリに入れる。怪我をされた方には最大の誠意を。
人は過ちを犯したらやり直すチャンスが与えられるのに、犬には無いのでしょうか?
人の過ちは人が裁くのに、もの言えぬ動物の行動を人が裁くのは疑問です。
飼い主が裁かれるのは当然ですが、犬には一定期間訓練を受けさせる等の対処ができる仕組みをつくってもらいたい。
難しいだろうけど。
みんなの声Ⅱ
きちんと報道してほしいです。
悪いのは犬じゃない、飼い主の飼い方です。

しかし柴犬を噛むとか、躾が大変だと思ってない人が多い気がする。本当噛むし、躾も難しい。
こういうことが起こると、犬をすぐに殺処分だとかなるけど、飼い主が100悪い。人間の問題です。
みんなの声Ⅲ
その時のトラウマにもならず犬好きです。
噛まれたお子様がどうか犬嫌いにならないで下さい。恐らく柴犬は興奮してしまったのですね。
今うちにも柴犬が居ますが、散歩中、お子さんや知らない人が撫でさせてと言いますが、遠慮してもらいます。
飼い主には忠実でも、何があるかわかりませんから。
この柴犬が、悲しい処分されませんように!
そして、噛まれたご家族の早い回復を願います。
犬であれば咬傷事故を起こさないようにする事はいちばん大事なことです。すべては飼い主の責任です。
首輪の裏に名前を書くのはやめてくれ!
庭に首輪とリードを付けた犬が迷い込んできた。
リード付きだったのでなんなく捕獲。首輪の裏に名前があるかも?
と思ったが首輪を外すと逃げるじゃないか~!
ってことで外さず噛まれそうになりながら裏返したが何も書いてない。
ネームプレートさえ付けてれば、一般人でもさっと見て電話一本で知らせてあげるからさ!
兎に角、ワンコが何かしらの処分がされるのは止めて欲しい。
まとめ
脱走してしまいましたか・・
5人が負傷されたということですが
柴犬は次々に噛みついたのでしょうか。
きっと騒ぎになって、興奮してしまったのかもしれないですね。
負傷された人の中には小さなお子様も含まれているということです。
1日も早いご回復を願います。
そして、どうか犬嫌いにならないで欲しいと思います。
犬を好きな人も嫌いな人もいるでしょうが
しつけ方しだいで良くも悪くもなる動物です。
逃げ出した先で出会った家族に恐怖心を抱いてしまったのかもしれません。
出来ることなら柴犬も弁明したいかも・・・です。