
※画像はイメージです
ゴールデンウイークに入り、観光スポットのあちこちでは人出が減少しているとの報道を耳にします。
そうは言っても、娯楽施設などに人が密になるほど集まっているところもあるようですが。。
本気で危機感をおぼえてきている人が増えてきているのでしょうか。。
そんな中、宮城県加美町では1人の感染が新たに確認されました。
感染者の情報や行動歴を見ていきます。
感染報道について
感染者が出たとの報道は下記の通りです。
新たに感染が確認されたのは、加美町に住む40代の会社員の男性です。
宮城県によりますと、男性は4月17日に感染が確認された、加美町の40代女性の濃厚接触者だということです。
男性は、4月23日に38.0℃の発熱、下痢、倦怠感の症状が出て、24日に一旦、熱は下がりましたが、25日に再び発熱したほか、味覚異常の症状が出たということです。
26日に県内の感染症指定医療機関に入院し、検査の結果、27日に「陽性」と判明し、感染が確認されました。
重篤な状態ではないということです。引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010002-oxv-l04
このような報道がされています。
宮城県ではこれで86人の感染確認となります。
感染者の情報は?
宮城県加美町で確認された感染者の情報は以下の通りです。
性別:男性
職業:会社員
住所:加美町
同居家族・濃厚接触者の情報は今のところ分かっていません。
※4月17日に感染が確認された加美町の40代女性の濃厚接触者ということです。
症状歴・行動歴は?
感染された方の症状歴は以下の通りです。
4月23日:発熱(38度)・下痢・倦怠感
翌 4月24日にはいったん解熱
4月25日:再び発熱・味覚異常
4月26日:県内の感染症指定医療機関に入院・検査
4月27日:陽性確認
※症状は重篤ではないとのことです。
このような情報が出ています。
行動歴
4月17日:この日以降の外出はありません。
※県は同居家族以外に濃厚接触者はいないとしています。
一言コメント
男性は4月17日に感染が確認された加美町の40代女性の濃厚接触者です。
その日以降、男性も外出はしていないとのことで、用心していたのですね。
感染させる恐れがあると、思われたのではないでしょうか。
ほんの少しの用心が、感染の拡大を防いでいきます。
ゴールデンウイークはステイホーム週間です。
みんなで、コロナを封じ込めていきたいですね。
宮城県加美町(かみまち)とは!?
加美町の人口は約22150人です。
宮城県の北西部に位置する町です。
このような場所となり詳細な場所についての情報は出ていません。
詳細な情報はプライバシーの観点から公表はされない可能性が高いかと思います。
みんなの声は?
加美町の方が陽性ですって
— 仙虎@エンベロープ破壊士 (@sentora3) April 27, 2020
宮城県は27日、同県加美町の40代の男性会社員が新型コロナウイルスに感染したと発表。県内で感染が確認されたのは、これで計86人。
— 朝日新聞仙台総局(だてまる) (@asahi_sendai) April 27, 2020
男性は17日に感染が確認された、同町の女性会社員の濃厚接触者という。
4/27 宮城県 コロナ感染者1名 86人目
— ぱふ (@mymamamypapa) April 27, 2020
ネットの声
ネットの意見も見ていきます。
皆さんはどう思いますか。
まとめ
宮城県加美町の感染者の情報でした。
毎日、感染者の情報が報道されるたびに怖さと共に慣れも感じます。
これが、気のゆるみっていうものですね。
足元すくわれないように、緊張感をもってゴールデンウイークを過ごします。
これ以上の感染拡大を防ぐために、わたしが出来ること・・です。
感染された方が1日も早く回復する事を願います。