
※画像はイメージです
「コウノドリ」といえば、綾野剛さんが主演したドラマを思い出される方も多いのではないでしょうか?
産科医の姿を描いたドラマで命と向きあうシーンが多々ありましたね。
心あたたまるシーンもいっぱいありました。
その原作が鈴ノ木ユウさんの「コウノドリ」でした。
その「コウノドリ」が、5月7日発売のモーニング23号(講談社)で完結しました。
鈴ノ木先生、連載お疲れ様でした!
— マコト (@peron66553141) May 6, 2020
たくさんの感動と元気をいただきました。
先生の作品に出会ってから私の人生は変わりました。
コウノドリを通じてたくさんのお友達ができました。
またコウノドリメンバーに会いたいです!!!#コウノドリ#鈴ノ木ユウ pic.twitter.com/zEFLBX73Ka
「コノウドリ」とは・・
「コウノドリ」は、孤児として育った産科医・鴻鳥サクラを軸に、妊娠や出産の過酷な現場を描いた作品です。
2012年に短期連載されましたが、翌年からは連載が始まりました。
2015年・2017年にはTBS系でTVドラマが放送されました。
主演は綾野 剛さんです。他には星野 源さん・松岡 茉優さん・大森 南萌さん・吉田 羊さん・坂口 健太郎さんらが出演されていました。
次週では「コウノドリ」作者の鈴ノ木ユウさんのインタビューが掲載・・
5月14日発売のモーニング24号では完結を記念した鈴ノ木ユウさんのインタビューが掲載されるとのことです。
新連載は一色まことさんの「レディ・ロウと7日の森」がスタートします。
こちらも楽しみですね。
Twitterでは
コウノドリの最終回、拝見しました。鈴ノ木先生、ペルソナ医療センターの皆さまに心励まされていた7年間に改めて感謝、そして現実にしたい #周産期医療の未来 を感じる素敵なラストに感動でした。ありがとうございました。#鈴ノ木ユウ #コウノドリ https://t.co/7tpg0xVYau
— NICUサポートプロジェクト(豊島 勝昭) (@nicu_fight_25) May 6, 2020
【コウノドリ 公式サイト】
— 綾野剛 news (@Antaeus_ayn) December 22, 2017
🕊現場レポート by. WEB staff
[23]ありがとうございました!https://t.co/q7LkWFpcVt#綾野剛 #コウノドリ pic.twitter.com/bMYM4X4iN2
https://twitter.com/tiger08231113/status/1255805863941435395
さらに、Twitterでは
年間400名の入院がある #こども医療センター NICUですが、20人に1人は1歳の誕生日をNICUで迎えます。お家で誕生日を祝えないのは残念だけど、#NICU で頑張ってきたからこその1年をご家族とスタッフで讃えあいながら、初めての誕生日を一緒にお祝いしていますhttps://t.co/qLikPoacDY#コウノドリ
— NICUサポートプロジェクト(豊島 勝昭) (@nicu_fight_25) May 5, 2020
『コウノドリ 』本日発売のモーニングでお別れです。
— 鈴ノ木 ユウ (@suzunokiyou) May 6, 2020
鴻鳥サクラとも笑顔でお別れが出来ました。読者の皆さんとペルソナメンバーに成長させて頂いた濃密な7年3ヶ月でした。ありがとう〜!又いつかお会い出来るのを楽しみにしております!
鈴ノ木ユウ pic.twitter.com/t8kBsuuOwC
#コウノドリ 、遂に完結か。ちょうどドラマ再放送もやってるし、また盛り上って次シーズンが作られたらウレシイなぁ。
— こばちば(´・ω・`) (@kobachiba01) May 7, 2020
『モーニング 2020年23号 [2020年5月7日発売]』 https://t.co/k4u6H4bXhA #bookwalker
作者:鈴ノ木ユウさんプロフィール
鈴ノ木ユウさんは、日本の男性漫画家でシンガーソングライターでもあります。
【コウノドリ】
2008年に妻の出産に立ち会い、感動!
これを伝える使命を感じ、漫画家を企図されたそうです。
担当医がたまたまジャズピアニストであったため、その人物が主人公のモデルとなっています。
ネットの声
ネットの意見も見ていきます。
まとめ
命をテーマに描かれた作品。
産科と新生児科との連携も含めて、現場がいかに緊張の連続なのかがよくわかる作品でしたね。
もっともっと見ていたい・・
勇気をもらった人も大勢いらっしゃるようです。
いつか、また会える日がくるといいなと思える作品でした。