
※画像はイメージです
コロナの感染拡大で外出自粛を受け、いろいろなオンライン活動が始まっています。
職場でも、学校でも、飲み会でも。。
そんな中、婚活もオンラインが行われています。
その情報を見ていきます。
「オンライン婚活」の報道について
「オンライン婚活」の報道内容は下記の通りです。
婚活支援などを行っている福岡市の「LMO(エルモ)」は先月初めから毎日、テレビ会議用システムを活用した「オンライン婚活パーティー」を開催し、これまでに延べ400人が参加しています。
先月末のパーティーには20代後半から40代、北は北海道、南は九州に住む男女8人が、自宅のパソコンなどを使って参加しました。
参加者は結婚アドバイザーの進行のもと画面に映し出されたほかの参加者たちの表情を見ながら結婚を望んだきっかけや相手と一緒にしたいことなど、思いを語りました。
神奈川県の30代の女性は「外出できない中、1人暮らしが心細く、そばに誰かにいてほしいと思うようになりました。休みの日にお弁当を持って一緒に出かけてくれる人がいいです」と話しました。
引用:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200515/k10012430761000.html
このような報道がされています。
オンライン婚活では・・
「オンライン婚活」のメリット
オンライン婚活に参加され方の声からメリットを見ていきます。
一言コメント
婚活も変わってきましたね。
でも、確かに集中して相手の方と向き合えるのかもしれません。
良いご縁があるといいですよね(^^♪
専門家の意見は・・
社会学が専門の立正大学 鈴木健之教授はオンラインを通じたコミュニケーションの広がりについて下記のように話されています。
「その場にいない相手へのイメージを働かせ、丁寧にことばを選び、人と集中して向き合うことで、リアルよりも濃密なコミュニケーションが成立しうるのではないか。
今までは対面することが当たり前とされてきたが、“ポストコロナ”の時代では、オンラインを前提にした経済社会の在り方に変化していくだろう。
新型コロナウイルスの感染拡大がもたらした大きな社会変革とも言え、“オンライン婚活”も新しい時代のコミュニケーションの在り方を示している」
みんなの声は?
オンライン婚活やろう♪
— UVER...*゜ (@LONEWOLF_Only) May 15, 2020
交通費、食事代かからなくて収穫なくてもあんまりがっかり感無くて良いかも!#ノンストップ
私は実際会って見合い結婚しました。こういうご時世ですのでオンライン婚活ありですね‼️#ノンストップ
— たこ (@jliFUkYUI1HGerv) May 15, 2020
Zoomのオンライン婚活中々良さげ。会場まで行く労力や対面で初対面の人といきなり喋るのってハードル高いからな。あと、背景の自宅の様子で大体の生活水準分かるよなw #ノンストップ
— ロケ地マニアックス (@LocationManiacs) May 15, 2020
オンライン婚活…
— 桜ちゃん (@sakuratyanlove) May 15, 2020
全く否定しないしいいと思うけど俺には無理や
そもそも人見知り
女性は尚更…
オンライン以前の問題だけどな
#ノンストップ
#ノンストップ で #オンライン婚活 の様子を見た!
— ママアナ @レギュラー0の主婦 (@mamaana_career) May 15, 2020
これまでの婚活パーティーよりも、より話し方とか話す内容が大事になりそう!
オンライン婚活向けの話し方トレーニングを、ビデオ通話でレッスン受けたい人、居ないかなー?
ネットの声
ネットの意見も見ていきます。
お付き合いの仕方が変わりそう
オンライン婚活の話題。私は『姿勢』みたいからな…オンライン婚活では
実際そこ分からないね
まとめ
オンライン婚活の情報でした。
いろいろな意見を見てみますと
考えさせられますね。
確かに、わからない面も多いですし
集中できるといっても緊張しすぎて話も続かないかもしれません。
でも、真剣に婚活に臨みたい方はオンライン婚活パーティー、いいかもしれません。
「縁は異なもの味なもの」っていいますものね💛