
※画像はイメージです
鹿児島市で、3歳と1歳の女児が11日間にわたり自宅に
置き去りにされた事件で 保護責任者遺棄の疑いで
逮捕・送検された両親の供述から
日常的な育児放棄(ネグレクト)があったとみて捜査しているということです。
報道を見ていきましょう。
報道について
南日本新聞社の報道を見ていきます。
3歳と1歳の女児が11日間にわたり鹿児島市の自宅に置き去りにされていた事件で、保護責任者遺棄の疑いで逮捕、送検された両親が、「前にも子どもを放置したことがある」という趣旨の供述をしていることが6日、分かった。
鹿児島中央署は日常的な育児放棄(ネグレクト)があったとみて捜査している。引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/aa356406dd52a952fd7359fcfbd2c4cfa357a5ec
このような報道となっています。
子供達に対する愛情もなければ、自分達のことしか考えていない。
そんな2人に子供を育てられるわけがない。
子育てってそんなに甘いもんじゃないし、子供に対する愛情は誰かに指導されて芽生えるものでもない。
事件の内容について・・
南日本新聞社の報道内容からみていきます。
同市新屋敷町の無職の父親(28)と派遣社員の母親(24)の両容疑者。
2児を放置していた間、市内のホテルに滞在していたことが明らかになっており、理由について「特別定額給付金があったから」などと供述していることも判明した。
新型コロナウイルス経済対策で国民に一律10万円を配る同給付金は、同市では5月中旬から支給が始まった。
両容疑者は4人家族で、計40万円を受け取った計算になる。引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/aa356406dd52a952fd7359fcfbd2c4cfa357a5ec
※特別給付金があったから・・と供述しているそうです。
4人家族で40万円を受け取っていた計算になります。
二度と両親の元に戻っては行けない
そして、給付金は子供の分 20万円を残して全額国に返金しろ
事件発覚の経緯について・・
南日本新聞社の報道によりますと。。
両容疑者の送検容疑は、共謀し、7月11日、長女と次女を集合住宅にある自宅に置き去りにした疑い。同21日夕方、自宅近くの路上で長女を迷子として保護。3時間後には、同じ集合住宅の住民から「部屋で赤ちゃんが倒れている」と110番があり、事件が発覚した。2児は命に別条はなく、児童相談所が一時保護している。
同署の調べに対し、両容疑者は「夫婦2人でゆっくりと過ごしたかった」「数回食事を持って帰った」などと供述していた。両容疑者の勾留期限は13日。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/aa356406dd52a952fd7359fcfbd2c4cfa357a5ec
※2女児は命に別状はなく、児童相談所が一時保護しているということです。
ろくに育児なんてしてないんだから普段から十分ゆっくりできているでしょうに
鹿児島市 新屋敷町とは・・
このような場所となります。
ネットの声
ネットの声も見ていきます。
この両親に子供を育てることは無理です。
子供を愛していないのですから。
社会の常識や法では子供を育てられません。
子供を育てられるのは愛だけです。

1日1食でも11回なのに、二桁ですらない……。
Twitterの声
贅沢したって事だね。
さぞかし楽しかった事だろう。
でもこれだっていざという時のために
国民が貯めた税金だという事を認識しよう。
3歳だったら特にそういうの敏感に感じると思う。
本当によくもこんなことが出来るょ。
親以前、人として終わってる。
夫婦になり家族になるという意味を理解していないから、こんな事件が後を絶たない。
3歳と1歳、誰かに預かってもらったとしても気が気じゃないのに子供達だけを家に残して旅行に行ってゆっくり過ごせるものなのかな。
私なら子供がその年齢の場合家に置いて出るのはゴミ捨てが精一杯なのだが。
まともな親だったら、家族と言うより子供のために使うか貯金します。
無職夫は、棚からぼたもちに歓喜して、面倒臭い子供は抜きに楽しみを選んだ。
親の資格は皆無です。
まとめ
大切な特別給付金。
子どもたちのために使って欲しかったですね。
「前にも放置していたことがある」との供述があったとのことです。
コロナ禍で、思うように働き口もなかったのかもしれませんし
本当のところは今のところ分かっていません。
でも、子どもたちの未来が心配です。