
※画像はイメージです
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となった ”浜松まつり”
令和3年は昼の凧揚げのみ行われ、夜の御殿屋台の引き回しは中止と決まったようです。
報道を見ていきましょう。
事件の概要
静岡朝日テレビの報道を見ていきます。
浜松まつり組織委員会 廣野篤男代表委員長:「令和3年度浜松まつりは、皆さまの安全を確保した上で、規模を縮小して開催し、浜松まつりの伝統を絶やさぬようにしたいと考えている」
午後1時から開かれた「浜松まつり」の組織委員会。今年の開催について協議しました。
浜松まつりは、3日間で約200万人の人出がある静岡県内最大級のイベントで、去年は新型コロナの影響で中止となっていました。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/49f00c9a7ab22f9bedeb594379fc9ebb73dc9e54
このように報道されています。
終わったあとは、文字通りお祭り騒ぎの大宴会
日数が伸びたのも逆効果、騒ぐ日数が増えただけコロナ拡大の歴史が残るかもね
状況について
静岡朝日テレビの報道によりますと・・
今年は昼のたこ揚げのみ実施、夜の御殿屋台の引き回しは中止が決まりました。また、密集を避けるため、開催期間は例年の3日間から、5月1日から5日までの5日間に拡大されます。
浜松市 鈴木康友市長:「今回は開催に向けて厳しいルールも作ったし、最低限、初子のたこを揚げるという、まつりの原点だけを今年は実行するということ。来年につなげるためにも、皆さんがルールを守ってしっかりとしたまつりを実行して良いかなと」
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/49f00c9a7ab22f9bedeb594379fc9ebb73dc9e54
このような報道となっています。
県外から凧揚げだけでもみに来る人はいる。
何故やる。コロナの感染拡大させたいのか!?
医療従事者も聞いて呆れるよ️
初子さんもそんな祭りでもやりたいと思うだろうか?
自分ならもう一年我慢して来年盛大にオモテナシするけど。
浜松市とは・・
このような場所となります。
みんなの声を見ていきます。
東京オリンピックですらどうなるかわからない状況で、よくそんな判断ができるな。
呆れた。
もちろん浜松祭り組織委員会の活動費は参加者がだすんだよー。
ましてや、赤ちゃんを連れて祝うわけでしょ?
凧場、高齢者も多いよー。信じられない。
来年ならまだしも、、祭り好きだからこそ、今年はやっちゃダメだわ。
まつりに参加してる市民だが今年は参加拒否。
まつりでクラスター出たら伝統より汚点残すよ。
もっと世の中考えて、組織員長さん。
みんなの声Ⅱ
河津桜祭りは中止になったのと対照的ですね。

コロナウィルスに負けない
絶対負けない
大切な我が子!! こんな時に小さな子供を凧場に連れ出し 不特定多数の人達に 子の成長を祝ってもらいたいと思う親がどこにいるのだろうか?!
みんなの声Ⅲ
漠然としている。
国や他県からの見方はないのか疑問ですね。
人の移動を助長する動きは如何かと思います。
町内会の輪番で仕方なく役員として参加する方もたくさんいます。
そういう人たちが感染のリスクに晒されることを、主催者はもっと認識すべきです。
一つの凧に1人であげてるなら良いけど!
凧揚げも意外と密ですよ!
俺も祭りは好きですが、祭り好きが、やりたいって騒いでるんだろうけど、今はやめるべきだと思います。
凧は外であげるけど作るのは屋内。
どうせ宴会付き。
集まれば騒いで飲む。それが祭り好き。
緊急事態宣言延長ぎ叫ばれる中、準備はどう考えても不要不急。
まとめ
浜松まつり、やるんですね。。
ほとんどのコメントでは、反対意見の方が多いようです。
まだまだ、その時期ではないと・・
超大規模なクラスターが発生しないことを祈りたいです。