
※画像はイメージです
7月25日の発表では、24日にクラスターが確認された飲食店2件に
関連した感染者が30人で、中学生も含まれているということです。
状況を見ていきます。
感染情報について
SBS静岡放送の報道を見ていきます。
浜松市で7月25日、新型コロナウイルスの新規感染者が30人確認されました。
県内で確認された1日の感染者としては過去最多で、24日クラスターが確認された街なかの飲食店2軒に関連しています。
浜松市では25日、新たに男性18人、女性12人の合わせて30人の感染者が確認されました。
年代別には50代が4人、40代が7人、30代が7人、20代が10人、20歳未満が2人で、中学生も含まれているということです。
いずれも24日クラスターが確認された市内の飲食店の従業員や客、その友人や知人などで、浜松市中区の飲食店「ブリリア」関連が29人、「手品家浜松店」の関連が1人です。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f27fcc830b732fc8264bfd869e0bc3bb6455db12
このような報道がされています。
クラスターが確認された飲食店は・・
クラスターが確認された飲食店は下記の2店です。
☆浜松市中区田町「ブリリア」
☆浜松市中区千歳町「手品家浜松店」
浜松市によりますと・・
SBS静岡放送の報道を見ていきます。
浜松市によりますと、午後5時現在で全員が軽症だということです。
浜松市では濃厚接触者が150人ほどいるとしていて今後、PCR検査を実施していくとしています。
また市内の飲食店をはじめとする事業者に対して感染症対策には万全を期すよう呼びかけています。引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f27fcc830b732fc8264bfd869e0bc3bb6455db12
浜松市とは!?
浜松市の人口は約790000人です。
このような場所となり詳細な場所についての情報は出ていません。
詳細な情報はプライバシーの観点から公表はされない可能性が
高いかと思います。
みんなの声は?
県内だからといって、もう楽観視できない状況になっている。
小さい子供もいるし、高齢者との関わりがある仕事もしているし、自分自身を守らないと、自分の大切な誰かを苦しめてしまうかもしれない。
誹謗中傷もすごいだろうし、少しの気の緩みが自分も家族も傷つけてしまうことを肝に銘じたい。
こういうパターンで多方面に広がっていくのが新型コロナの恐ろしさですね。
感染しない、感染させない。
自分の身は自分で守る事が大切ですね。
もうどの店がやばいのか、誰が最初に感染したとか、名前も顔も出回ってるよ、結局は小さな街だもの。
そうです。
そのくらいの意識が丁度良いのです。
ネットの声
ネットの声も見ていきます。
そのくらい意識しないと大切な人の命は守れません。
感染が広がっている
100人を越える濃厚接触者が
県内のどの地域の人なのか公表しないと
またその近隣地域からクラスターが
必ず発生すると思う
緊急事態宣言も近いかも知れない

浜松市の一ヶ月後が心配です。
まとめ
急激に増えた感染者数に浜松市民は驚愕でしょう。
やはり、クラスターは怖いです。
1人の感染者の周りには家族・職場など多くの人がいます。
その中には、子どもや高齢者もいます。
これ以上の感染を防ぐためにも
基本に忠実に・・
そして、感染された方の1日も早いご回復を願います。